ひよこ豆のお味噌を仕込んだところ

伝統発酵醸師®講座でひよこ豆のお味噌を作る

今日は、伝統発酵醸師®講座のレッスンがあり、ひよこ豆のお味噌を習う日。

ひよこ豆のお味噌というのを知らない人も多いのではないかと思うけれど
ポタージュとか、少し洋風な味のものに使うとおいしいということ。

私自身はイタリアで、日本の家庭料理のレッスンをすることもあるかもしれないと思ってもいるので
イタリアの素材を使った、お味噌というのには興味があったのです。

講座で使うひよこ豆も、イタリアの自然栽培の新しい豆を使っていて
今日は、教室に入った時から、むちゃくちゃおいしそうなにおいが充満していて
おいしいものしかできない予感。

実際に味噌に仕込む前に、ゆであがった豆自体を味見してみたら、豆単体でもかなりおいしくて
そのままスープにするとか、フムスにしても絶品になりそうな感じ。

先生は使う素材をかなり厳選しているのです

私が実際にひよこ豆のお味噌を作る講座をするなら
旦那の故郷から車で45分くらいの高原地帯が、豆類の産地なので
そこでオーガニックの高品質の豆類を仕入れるのではないかと思うのだけれど
ひよこ豆だけではなく、カンノリーニ豆も私は好きなので、そういう豆でもお味噌はできるのかな??

味噌になったものを、イタリア料理で活用できるのではないと思うのだけれど
どんな風に使うか、今からあれこれ考えたりして
イタリア料理に詳しいからこそできる何かを作れるのではないかと楽しみだったりもするのです

でも、味噌ができるのは、来年の秋なので、もう少し先の話。

とりあえずは、今日仕込んだお味噌は2キロ分でした。

ひよこ豆のお味噌を仕込んだところ

一年近くかかるけれど、どんな風になるのか楽しみです。

Follow me!

関連記事

  1. ひよこ豆三昧

  2. リモンチェッロの仕込み

    Crema di Limoncello(リモンチェッロのクリーム味)

  3. 麦麹用の麦を蒸す前

    濃口しょうゆと麦麹づくり

  4. 作った白味噌

    白味噌をつくって来ました

  5. 白醤油を仕込んだ直後

    白醤油と米麹づくり

  6. 自作酵素シロップはどうでしょう?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP