麦麹用の麦を蒸す前

濃口しょうゆと麦麹づくり

今月も伝統発酵醸師®️の講座に参加しました

今回習ったのは、濃口しょうゆと麦麹作りでした

家庭でもちょっとした簡単に手に入る材料、道具で醤油や味噌を手作りできる
そういうことを学び、教えるための講座なのですが
自分自身が味噌・醤油や麹を作るのは初めてだったりします

出来上がった麴から甘酒を作るのは何度もやっているのですが…

濃口しょうゆは一年かかります。
なので今回仕込んだのが出来上がるのは来年の秋。

濃口しょうゆを仕込んだばかりのところ

濃口しょうゆを仕込んだばかりのところ

濃口しょうゆを仕込んだところを上から見たところ

濃口しょうゆを仕込んだところを上から見たところ

そして、米麹につづき、麦麹も温度管理に気を使わなくてはいけない部分が難しく
実は、今回は日曜日、講座のあとに家族と合流して買い物に付き合わされたのですが、車の中に麦麹を長時間おいていたために温度がかなり下がってしまって
そのあとなかなか温度が上がらなかったということがありました。

麦麹用の麦を蒸す前

麦麹用の麦を蒸す前

醤油の方は混ぜて手入れをしたらいいだけなのでそれほど難しくはないのですが
麹を家で作るまで、何度か繰り返して、どうしたらうまくゆくのか、などを試行錯誤しなくてはいけないみたいです。

年末年始に新しく仕込みなおして、今度こそ成功させたいものです

Follow me!

関連記事

  1. ひよこ豆のお味噌を仕込んだところ

    伝統発酵醸師®講座でひよこ豆のお味噌を作る

  2. 自作酵素シロップはどうでしょう?

  3. 白醤油を仕込んだ直後

    白醤油と米麹づくり

  4. ひよこ豆三昧

  5. リモンチェッロの仕込み

    Crema di Limoncello(リモンチェッロのクリーム味)

  6. 作った白味噌

    白味噌をつくって来ました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP